幕末 歴史人 記事一覧
-
「日本国民」という概念はいつ生まれたのだろうか?─国民国家の創設─
幕末~明治の偉人が生んだ制度・組織のはじまり④
-
長州藩が外国艦隊の砲撃を避けるために藩庁を移した場所とは?
第1回「歴史人検定」練習問題②
-
戊辰戦争で使用された「ガトリング砲」は、どのくらい敵を殺傷したのか?
戊辰戦争と小銃 第7回「ガトリング砲」
-
異国船打払令を出していた江戸幕府は、なぜ薪水給与令に方針を転換したのか?
第1回「歴史人検定」練習問題①
-
【ランキング】現代で日本のリーダーになって欲しい歴史上の偉人は?
-
武士の世の終焉!明治にできた「身分を問わない軍隊」のはじまり
幕末~明治の偉人が生んだ制度・組織のはじまり③
-
アメリカ北軍の「スペンサー銃」は、なぜ戊辰戦争で主力兵器になれなかったのか?
戊辰戦争と小銃 第6回「スペンサー銃」
-
近代戦を耐え抜いた「熊本城」の本当の底力とは?
「歴史人」こぼれ話・第23回
-
今や”やりたい職業”のひとつ「国家公務員」の試験のはじまり
幕末~明治の偉人が生んだ制度・組織のはじまり
-
最新兵器である後装式「スナイドル銃」は、なぜ戊辰戦争で普及しなかったのか?
戊辰戦争と小銃 第5回「スナイドル銃」