×
日本史
世界史
連載
ニュース
エンタメ
誌面連動企画
歴史人Kids
動画

小田原と北条氏の歴史と魅力を徹底的に深掘りするトークフェス開催! 「戦国北条フェスティバル」現地レポート

「戦国北条フェスティバル」現地レポート

 2024年1月7日(日)、ポニーキャニオン本社にて「戦国北条フェスティバル」が開催された。2023年は北条氏綱らによって伊勢から北条氏に改姓した大永3年(1523年)から500年という節目だったことから発案された、戦国の相模を支配した北条氏と小田原の歴史・文化を振り返る究極のトークフェスだ。

 

 ここでは、歴史研究の最前線で活躍する一流の歴史学者や、歴史を愛するインフルエンサーたちが一堂に会した記念すべきイベントの詳細をお届けしたい。なお、同イベントはYouTubeで生配信され、現在アーカイブが公開されている。

 

■戦国歴史ブームを牽引する歴史学者やインフルエンサーが集結した夢のイベント

 

 基調講演「戦国時代と小田原北条氏」で登壇したのは、静岡大学名誉教授・小和田哲男先生。戦国時代史研究の第一人者として知られ、これまで数多くの大河ドラマの時代考証を担当。著書やテレビ番組、講演等を通じて、歴史をわかりやすく伝えてきた歴史研究の大家である。

 

 講演では「戦国時代100年」と戦国大名北条氏の5代100年に渡る歴史を重ね、関東に覇を唱えた小田原北条氏の優れた統治体制や支城のネットワーク等に言及。「江戸幕府の2代将軍・徳川秀忠が定めた『武家諸法度』のルーツは小田原北条氏の始祖・北条早雲が残した『早雲寺殿廿一箇条』だった」など、その施策が後の徳川幕藩体制に大きく影響を与えたことを丁寧に詳説した。

ⓒ歴史人編集部

 続く目玉企画は、人気の歴史学者3名によるトークバトル「北条氏vs武田氏vs徳川氏」。北条氏代表は、駿河大学教授であり大河ドラマ「真田丸」時代考証担当の黒田基樹先生、武田氏代表は、健康科学大学特任教授であり、大河ドラマ「真田丸」「どうする家康」時代考証担当の平山優先生、そして徳川代表は東洋大学非常勤講師、大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当の柴 裕之先生という、超豪華ゲストによる白熱のトークが展開された。

ⓒ歴史人編集部

 ファシリテーターを務めたのは、戦国武将好きのYouTuberとして人気を博しているミスター武士道さん。それぞれの領国統治、朝廷との関係、本城・支城ネットワーク、一族の関係性などから、小田原北条氏、武田氏、徳川氏の優れている点を多角的に分析した。

 

 気鋭の歴史学者同士、気負いなく語り合う様子が印象的だったトークバトル。ユーモアを織り交ぜながら、それぞれの巧みな戦略や“しくじり”ポイント、北条氏の領国経営がいかに先進的かつ合理的だったか、武田氏はなぜ滅びの道を行き、徳川氏はなぜその後約260年の泰平の世を築けたのかなど、熱いトークが繰り広げられた。時にはジョークで会場を沸かせる場面も。

ⓒ歴史人編集部

 続いてのトークセッション「北条氏城郭の魅力」に登壇したのは、日本のヒップホップ・シーンの最前線を走り続ける『RHYMESTER』のMummy-D氏と、城郭ライター・編集者として活躍する萩原さちこさん。Mummy-D氏は歴史好きとして知られ、雑誌『歴史人』編集部が運営する「歴史人WEB」で「Mummy-D×KOHEI JAPANの遠い目症候群」を連載している。

 

 小田原城天守閣館長の諏訪間順氏による進行で、小田原城、八王子城、滝山城など、北条氏が築いた城の数々を復元イラストや現地の写真で紹介。その魅力と北条氏の築城技術の高さについて解説した。お2人が城址を訪れた際の楽しい体験談や、城巡りの醍醐味、好きな城など多彩なトピックで会場を楽しませつつ、発掘の現状や今後の展望など歴史ファンとして気になる話題も展開。イベント終了後は来場者の間でも「好きな北条氏の城」や「今度行きたい城」などを語らい合う様子が見られた。

ⓒ歴史人編集部


ⓒ歴史人編集部

 その後、戦国北条フェスティバル パートナーフェローのいなもとかおりさん、久保井朝美さん、二宮博志さん、諸星天音さんも登壇し、それぞれ「好きな小田原氏の城郭」について、魅力を感じるポイントや思い出などを語った。

 

 最後は北条5代のNHK大河ドラマ化を目標に掲げ、さらに小田原と北条氏の歴史コンテンツを盛り上げていくことを誓って勝鬨をあげ、大盛り上がりのうちに閉会となった。本イベントはYouTubeで生配信しており、現在アーカイブが公開中。豪華ゲストによるここでしか聞けない戦国歴史ファン垂涎のトークを、ぜひご覧いただきたい。

ⓒ歴史人編集部

「戦国北条フェスティバル」

【公式HP】
https://www.odawara-kankou.com/sengoku_hojo_fes

【YouTubeアーカイブ】
https://www.youtube.com/live/DvR4hIejvHE?si=pg2JSWLfcn1wZ0Px

 

主催:一般社団法人 小田原市観光協会
後援:小田原市、ABCアーク(『歴史人』)、戎光祥出版
企画制作:ポニーキャニオン

KEYWORDS:

過去記事

歴史人編集部れきしじんへんしゅうぶ

最新号案内

『歴史人』2025年10月号

新・古代史!卑弥呼と邪馬台国スペシャル

邪馬台国の場所は畿内か北部九州か? 論争が続く邪馬台国や卑弥呼の謎は、日本史最大のミステリーとされている。今号では、古代史専門の歴史学者たちに支持する説を伺い、最新の知見を伝えていく。