新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
ドッグフードや犬用サプリメントは戦前から存在した!? 今では信じられない昭和初期のフード事情
日本人と愛犬の歴史 #29
-
【『歴史人』2024年11月号案内】『空白の4世紀 8つの謎に迫る!』10月4日発売!
「空白の4世紀」8つの謎に迫る!
-
【古代史ミステリー】荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡が語る信仰と祭祀 異常な数の銅剣・銅矛・銅鐸が出土したのはなぜ?
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #115
-
“幕末のジャンヌ・ダルク”と呼ばれる山本八重 鉄砲に囲まれて育ち、藩主・松平容保にその性能を解説した女性銃砲家の生き様
日本の職業の道を切り拓いたはじめての女性たち【その7】
-
「OK牧場の決闘」でも使われた傑作拳銃【壱番形元折式拳銃】
日本軍の小火器~大日本帝国の軍事力の根幹となった「兵士たちの相棒」~【第6回】
-
道長に恨みを募らせ「悪霊左府」と呼ばれた藤原顕光
紫式部と藤原道長をめぐる人々㊲
-
ヤマト王権が“惨殺”した「サハリンからの渡来人」とは? 「北海道の利権」をめぐり… 【古代史の真実】
日本史あやしい話
-
『逃げ上手の若君』鷹が結ぶ弧次郎の実家・祢津氏と諏訪氏の関係
『逃げ上手の若君』外伝:北条時行をめぐる人々とその時代
-
「水戸黄門」は、酒に酔って気分が良くなると「浮浪者」を斬っていた!? 武士はどのくらい庶民を斬っていたのか
歴史トレンド最前線
-
【皇室ミステリー】皇室の紋はなぜ「菊の紋」になったのか?
天皇と皇室の日本史#02