こどものための読み放題型電子図書館 『Yomokka!(よもっか! )』に「歴史人Kids vol.1」が掲載中!
本が好きな子でも、苦手な子でも読みたくなる!
“いつもで、どこでも、好きなだけ!”をコンセプトにポプラ社が運営する、こどものための読み放題型電子図書館『Yomokka!』に歴史人Kids vol.1を掲載中です!
『歴史人Kids vol.1』を掲載中
イラスト、漫画、クイズ、ゲームが満載!お子様がひとりでも、親子で一緒に読んで遊んでいるうちにも、自然と歴史の知識がみにつき、そして歴史が好きになる!中学受験や高校入試の勉強にも役立つ内容が詰まった『歴史人Kids』。
Vol.1の2大特集は「織田信長ってどんな人?」、「縄文人のスゴイ暮らしをクイズで学ぶ」。歴史好きな子どもたちにも人気な戦国・古代学を楽しめる内容です。
そのほかにも、人気教育系YouTuber葉一さんへのインタビューなど、多彩なコンテンツが盛りだくさん!
親子で楽しみながら学べる『歴史人Kids vol.1』が、今春4月からポプラ社が運営する『Yomokka!』に掲載されています。
『Yomokka!』ってなに?
“いつもで、どこでも、好きなだけ!”をコンセプトに、こどもたちの読書環境を支え、新たな読書体験を提供することを目指した読み放題型電子図書館です。
全国の小・中学校に1人1台配布されている端末向けに提供されているサービスで、同じ本を何人でも同時に読むことができるので、朝の読書タイムはもちろん、並行読書や調べ学習など授業の中でも役立ちます。さらに端末を家庭に持ち帰って読書を楽しむこともできます。
こどもたちの多様な興味にこたえられるよう、ポプラ社と『Yomokka!』の理念に共感した参加出版社の様々な作品をそろえ、38社4300冊の作品を掲載しています(2024年7月現在)。
インターフェースはこどもたちが直感的に操作できるように工夫されています。また、本を読むだけではなく、様々な本と出会える機能も搭載され、こどもたちの読書の幅を広げることができます。本が好きな子はもっと好きになり、苦手な子にとっても読書のきっかけになるようなサービスです。
どんな本が掲載されているの?
●絵本、幼年童話からYA、一般文芸まで小学校低学年~高校生の幅広い読書ニーズに対応!
●エンターテインメント作品や名作だけでなく、ノンフィクションや写真絵本などの多彩なラインナップ!
●国語の教科書に掲載されている作品、授業や調べ学習でお使いいただける本も掲載!
●本だけではなく「朝日小学生新聞」の人気コンテンツも読むことができる!
どうやったら読むことができるの?
『Yomokka!』は、小・中学校向けに提供するサービスです。サービスの導入を希望する学校関係者・教育委員会の皆さまはポプラ社のサービスサイトよりお問い合わせください。
お問い合わせ先:https://kodomottolab.poplar.co.jp/mottosokka/