歴史上の人物を四柱推命で鑑定!第73回~真田幸村~
アタマが良すぎて真面目で超慎重派! 関ヶ原では救われた命でも、大坂夏の陣での討死は本望?
今回は、大阪の陣の活躍で家康に自害をも覚悟させたともいわれる、日本一の兵(ひのもといちのつわもの)、真田幸村(信繁)を四柱推命鑑定する。2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」を経てさらに人気に拍車をかけた幸村。四柱推命鑑定の結果、頭がよすぎてバカが嫌いなことや、真面目で行動力がないのに思い切りがよい性格だったことが明らかになった。
真田幸村(信繁)
生年月日:元亀元年2月2日(1570年3月8日)
真田幸村の生年月日から命式表を割り出すと上記のようになる。この中で、性格を表す、通変星・蔵干通変星をわかりやすく円グラフに表すと下記のようになる。
知性…様々な分野の知識が豊富で、何かを学ぶことに喜びを感じる。頭の回転が速く、物事を論理的に捉えることが上手
行動力…頭で考えるよりも行動で結果を出す。未知の分野に挑戦する意欲が強く、交渉力や営業力を磨けば成功できる
人脈…さりげない気配りができて誰とでも仲良くなれる。サービス精神が旺盛でコミュニケーション能力も高く人を動かせる。
自立心…他人に依存することなく、自分が信じた道を突き進む強い精神性。リーダーシップを発揮しフリーで活躍できる。
遊び心…楽しいことを企画する等、生活に遊びを取り入れることが自然とできる。芸術面の才能があり、表現力が豊富。
これらを見ながら、幸村の特徴を考察していく。