新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
〝まだ解らない〟邪馬台国に繋がる発見をしてみたい!全国縄文・弥生巡り真っ最中の高梨楓恋さん
-
古代人のくらしから学ぶSDGsな暮らし!キーワードは「自然を敬い、感謝し、愛でる心」
古代のきほん
-
孫呉の「四天王」は、なぜ蜀の五虎将や魏の五大将より地味なのか?
ここからはじめる! 三国志入門 第93回
-
薩摩の恐るべき剣を見せた示現流の開祖<東郷重位>
【日本剣豪列伝】剣をもって生き、闘い抜いた男たち<第8回>
-
「祭祀王」とも呼ばれた”卑弥呼”はどんな祭祀を行っていたのか!?【日本古代史ミステリー】
令和の定説はコレだ!古代史【研究最前線】
-
家康と淀殿から「信任」を得て豊臣家のために奔走した片桐且元
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第36回
-
「鬼」という概念がどのように日本全国に広まったのか?
鬼と呪術の日本史
-
不老長寿の秘訣は、生魚の栄養!卑弥呼が食べた「生菜(せいさい)」を再現
偉人メシ
-
性交中の潤滑油、江戸のローション「つばき」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語56
-
何度も火災に見舞われていた家康の隠居城
史記から読む徳川家康㊺